群馬の太陽光発電の施工のことならサンエナジーへ

お問い合わせ

蓄電池の種類について

今回は蓄電池の種類を4つご紹介していきます。

▼蓄電池の種類
蓄電池には、大きく分けて、「鉛蓄電池」、「NAS電池」、「リチウムイオン電池」、「ニッケル水素電池」の4つの種類があります。
■鉛蓄電池
鉛蓄電池は、電解液である希硫酸の中に鉛の電極板が入っています。
蓄電池の中でも寿命が長い鉛蓄電池は、自動車のバッテリーや、非常用時のバックアップ電源として使用されています。
長寿命な上に安全性も高く、大電流で放電が可能な鉛蓄電池ですが、寒冷地などで放電したままの状態で保管すると、電解液が凍結してケースが破損する恐れがあるので注意が必要です。

■NAS電池
NAS電池は、極材にナトリウムと硫黄を用いた高温作動型二次電池のことです。
鉛電池よりもコンパクトサイズなものでも、長時間にわたる高出力の電力供給が可能です。
また、電解質が固体なので自己放電しにくく、充放電効率が高いという特徴があります。

■リチウムイオン電池
リチウムイオン電池は、プラスとマイナスの電極の間をリチウムイオンが移動することで充放電をおこなう電池のことです。
軽量でコンパクトな上に高電圧なリチウムイオン電池は、ノートパソコン・携帯電話といったモバイル機器や、デジタルカメラ・電気自動車などの電池などにも使用されています。
今後は、太陽光発電や風力発電用の蓄電池としても使用できるよう、更に開発が進むことが予想されます。

■ニッケル水素電池
ニッケル水素電池は、充電することで繰り返し使用できる経済的な電池のことです。
過放電に注意し、残量が残っているうちに充電することで、長く使用することができます。
また、ニッケル水素電池は、高温、多湿が苦手なので、車内に置きっぱなしにしたり、ヒーターのそばに置かないようにしましょう。

▼まとめ
蓄電池を導入したくても、価格が高くてなかなか踏み出せないという場合は、補助金を利用することで経済的な負担を軽減することができますよ。
太陽光発電と併せて蓄電池の導入をご検討中であれば、群馬県にある株式会社サンエナジーにお任せください。

最新情報

  1. コラムを発信してまいります。

  2. ホームページ公開しました。    

PAGE TOP