群馬の太陽光発電の施工のことならサンエナジーへ

お問い合わせ

空調設備はどんな仕組みになっている?

暑い時は涼しく、寒い時は暖かくといったように室温を自由自在に調節してくれる「空調設備」は、私たちの生活になくてはならないものです。
しかし、どうしてこんなに簡単に室温を変えることができるのかを考えるとちょっと気になりますよね。
そこで今回は、いつもお世話になっている空調設備がどのような仕組みで動いているのかについて、簡単にお話してみようと思います。

▼空調設備の温度調整の仕組み
空調設備がなぜ室温調節を自在にできるかと言うと、その秘密は「配管」にあります。
空調設備にはどの機種も必ず室外機につながるパイプがありますよね。
これが配管です。
配管の中には特殊なガスが充填されていて、このガスの働きによって空調設備から出る空気を温めたり冷やしたりしています。

■室外機が冷気を作っているわけではない
空調設備は、室外機が「適温」を作り出していると思っている方も多いようなのですが、室外機は単にガスが吸収した熱を屋外に放出しているだけです。
重要な機器であることには間違いないのですが、配管が少しでも破損すると室外機があっても意味がなくなりますので、空調設備で最も大切なのは配管部分だと思っていただいたほうが良いでしょう。
そのため、施工業者でも空調設備の配管設置には非常に気を遣って作業を行っています。
株式会社サンエナジーでも、お客様の利用中に配管が外れたり破損することのないように施工を行っていますので、ぜひ信頼してお任せください。

▼まとめ
空調設備は配管内のガスの働き以外にも、色々な仕組みが融合して稼動しています。
単なる箱とパイプに見える空調設備には多くの精密部品が詰まっていますので、ぜひ普段から丁寧に扱ってあげてくださいね。

最新情報

  1. コラムを発信してまいります。

  2. ホームページ公開しました。    

PAGE TOP